自転車で通勤しましょ♪ブログ

自転車とか、プログラムとか、書評とか、気になったものについて書いていきます

Dart勉強中

2016-12-15
Categories
  • development
Tags
  •  dartlang
Share
  •  ツイート
  •  Share
  • B! はてブ
少し前ですが、プログラミング言語 Dartの勉強を始めました。どうも一時期はDartVMのChromeへの搭載が見送られ、そのまま尻すぼみにな

続きを読む


第6回okayama.jsで発表してきました。

2016-11-21
Categories
  • JavaScript
Tags
  •  babel
  •  es2015
  •  browserify
  •  webpack
Share
  •  ツイート
  •  Share
  • B! はてブ
久しぶりの投稿です。ここ数ヶ月間は、なんだかあんまりブログが手につかずにいたのですが、久々に勉強会に参加したのを契機に、 そろそろ適当に書いて

続きを読む


PostgreSQLクライアント pgwebを使う

2016-06-13
Categories
  • development
  • database
Tags
  •  postgresql
Share
  •  ツイート
  •  Share
  • B! はてブ
皆さんはPostgreSQLのクライアント、どうしてますでしょうか? 私は最近はpgwebを使っています。 pgwebは、go言語で作られたロー

続きを読む


Administrateで配列型のフィールドを扱う

2016-06-08
Categories
  • Rails
Tags
  •  Rails
  •  administrate
Share
  •  ツイート
  •  Share
  • B! はてブ
Administrateは何度か紹介していますが、管理画面を作るのに便利なgemです。 以前の記事:gem administrateを使ってみた

続きを読む


Homebrewでサービスの起動ができるようになってた。

2016-06-07
Categories
  • development
Tags
  •  homebrew
  •  mac
Share
  •  ツイート
  •  Share
  • B! はてブ
会社のMacをEl Capitanにアップデートして、クリーンインストールしたのですが、 その際にHomebrewを使っていろんなソフトをインス

続きを読む


  • Older
  • Newer

サイト内検索

Recent posts

  1. 子育てを感動にするおもちゃと絵本を読んだ
  2. キングコング西野氏の騒動を考察してみた
  3. ペンだけで30日後に行列を作るすごい裏ワザを読んだ
  4. 佐藤オオキのスピード仕事術を読んだ
  5. 2016年を振り返る

Archives

Archives

Categories

  • Heroku (1)
  • JavaScript (1)
  • Rails (4)
  • consideration (1)
  • database (1)
  • development (11)
  • diary (5)
  • reading (4)

Tags

  •  Heroku (1)
  •  Hugo (3)
  •  Rails (4)
  •  administrate (3)
  •  babel (1)
  •  browserify (1)
  •  dartlang (6)
  •  design patterns (1)
  •  devise (3)
  •  es2015 (1)
  •  hardware (2)
  •  homebrew (1)
  •  kakurenbo-puti (1)
  •  lifehack (1)
  •  mac (1)
  •  postgresql (2)
  •  torne (2)
  •  webpack (1)
  •  writing (1)

Commercials

Profile
profile

HN: patorash

岡山県在住のプログラマです。Ruby on Railsを使ったWebアプリケーションの開発を行っています。
Ruby認定技術者 Goldの資格を保持しています。

Copyright © patorash All rights reserved.