PostgreSQLクライアント pgwebを使う

Categories
Tags
Share

皆さんはPostgreSQLのクライアント、どうしてますでしょうか? 私は最近はpgwebを使っています。

pgwebは、go言語で作られたローカルで動くWebアプリケーションのPostgreSQLのクライアントです。

そこまで高機能ではありませんが、普通にデータを見たりする分には十分なので、開発で使うにはとてもよさそうです。

インストール(Mac)

Macの場合、homebrewでのインストールが可能です(brewcaskにて)。

brew update
brew install Caskroom/cask/pgweb

起動

起動は、pgwebと打つだけです。

pgweb

すると、起動ログがズラズラ出てきます。

Pgweb v0.9.2 (git: 34056c1c6636ea001ebbf3d185baac7ba03e0d82)
Starting server...
To view database open http://localhost:8081/ in browser
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |    32.03512ms | 127.0.0.1:57268 |   GET     /
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |     484.086µs | 127.0.0.1:57272 |   GET     /static/css/app.css
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |     684.294µs | 127.0.0.1:57271 |   GET     /static/css/font-awesome.css
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |    1.750987ms | 127.0.0.1:57268 |   GET     /static/css/bootstrap.css
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |    1.495672ms | 127.0.0.1:57278 |   GET     /static/js/ace-pgsql.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |    5.200082ms | 127.0.0.1:57276 |   GET     /static/js/ace.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |     306.827µs | 127.0.0.1:57272 |   GET     /static/js/bootstrap-contextmenu.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |     579.318µs | 127.0.0.1:57271 |   GET     /static/js/app.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |   47.437766ms | 127.0.0.1:57274 |   GET     /static/js/jquery.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 200 |      233.29µs | 127.0.0.1:57274 |   GET     /static/js/theme-tomorrow.js
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 400 |      81.444µs | 127.0.0.1:57274 |   GET     /api/connection
[GIN] 2016/06/13 - 13:35:24 | 400 |      58.441µs | 127.0.0.1:57274 |   GET     /api/bookmarks

使う

http://localhost:8081/ にアクセスすると、ログイン画面が表示されます。

pgwebのログイン画面

ログイン後に左ペインのテーブルを選択すると、データがズラーッと表示されます。

pgwebのデータ表示画面

SQLを書きたい場合は、SQL Queryタブをクリックすれば、SQLを書くことができます。 結果を表示するだけでなく、出力形式を指定することもできますし、SQLのExplainも参照できます。

pgwebでSQLを書く画面

その他のタブをクリックするとテーブル構造やインデックスなど色々見れます。

終了させる場合は、pgwebを起動しているターミナルでCtrl+Cを押します。

感想

RubyMineなどの有償のIDEを使っている場合や、DataGripなどのクライアントを使っている場合は必要ないかもしれませんが、 無償で気軽にGUIでPostgreSQLのデータを見たい、SQLを実行したいという場合にはとても便利だと思います。

Macならhomebrewでインストールできるので、使ってみてはいかがでしょうか?


comments powered by Disqus